朝4時半に起きてとった雲
昼間の雲とハイビスカス
大口開けたシーサーと
沖縄美ら海水族館の大きな大きなジンベイザメ
しばらくぶりのブログになりました

カンボジアにいけなくなり、キャンセルしてから急に沖縄にいこうということになりツアーに入っていってきました。
一緒に行った子は、なかなか面白い子で、空港についたけど機内に持ち込む荷物を家に置いて来たからとりにいってくるから待っててといわれ、じーっと空港でくるのを待ってました(笑)

用意周到、先々考えて何もできなくなる方が多いのに、この子をみてると、面白くってあっけらかんとしてていいよな〜と思います

行ったところは、
東南植物楽園・世界遺産の座喜味城跡・琉球村・万座毛・ナゴパイナップルパーク
沖縄美ら海水族館・世界遺産の首里城公園・ひめゆりの塔・おきなわワールド・琉球ガラス村 にいってきました。
一度はいってみたいと思う場所に、怒涛のようなスケジュールに

良かったこと
・朝、4時半におきてホテルの周辺を散歩した(6時半からの朝食が待ち通しかったな〜)
・へびのハブを間近で説明してもらえた
・沖縄美ら海水族館で、サメの皮を触ることができた
・国際通りまでを、ホテルからかなーり歩き、国際どおりであちこち買い物に歩き、市場の中にあったちょいきたなめのそば屋さんで食べた沖縄そばが1番おいしかったことが発見できた。
雑貨屋さんや洋服やさんも、なかなかかわいらしかったな〜。
・ホテルが2日とも広くっていい部屋だった。
・いろんな顔のシーサーを見つけるのが楽しかった。
また機会があったら是非いってみたいな〜。
コメント
コメント一覧 (2)
沖縄、何もかもみるもの感じたことすべてよかったですよ〜。
私はすべて自分で体験して感じてみて満足か不満足かどんなものか経験して自分の中の棚にしまっていってるようです。
例えば、他の方がこれこうなんだってと言われたら、私だったらどんな感じなんだろ〜?試してみたーーーーーい!って思いまず行動してるようです。
自分自身で感じてみるって大事なことだな〜と改めて思った旅でしたよ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。