2012年09月
百間滑
今日はなんなさんと富山におでかけしました。
まずは、立山アルペン村にて
富山のMさんと合流。
そこから、
百間滑(ひゃっけんなめ) にいきました。
駐車場からテクテクあがっていくと
百間滑とは・・・
ぬるりとした肌色の巨大な岩の上を、 清水がすべりおりていく。 約200メートルにわたり、 滑らかな岩肌が続くことから 百間滑と呼ばれて 暑い夏の夕立の後、 竜が遊ぶとの言い伝えがあるそうです。 |

はだしになり
水の中を歩いていくと
キーンするくらいつめた〜い!!
長い間入ってられないので
しばらく入っては
でてました。
いつのまにやら
ズボン
びちゃびちゃにぬれ
重たい状態に・・・・
緑に囲まれたところを
勢いよく流れていくさま
とーっても
豪快で
眺めていても
気持ちがよかったです。
ここは、どれだけでもいられそうな感じ
なんなさんが
何をながめているのかと
近づいてみると、
流れてきた水が
滝となって落ちていくさまを
みてました。
なんなさんと一緒に
石の上に
あお向けに
寝転び
撮ってみると
う〜ん、きれーーい!!
帰りに
龍神の湧水で
水をくんで
のんでみたんですが
まろやかで美味しかったです
とーっても気持ちのいい場所でしたので
またきたいな〜と思いました
つづく
鉱物採集
今日は、なんなさんに誘ってもらい
鉱物採集に
私を入れて4人でのどか〜な
山に出かけましたぁ〜
山はのどかでも
鉱物採集
とーってもアクテイブでした
それでも
いろんな鉱物が
みれて
とっても楽しかったです
お昼、生雲に
そばを食べにいきました
午前中あまりに暑かったせいか
そば、美味しかったのに
珍しく残してしまいました・・・
生雲の2階
まったり
ごろーんと寝ました。
2階からみえた風景
雲がとっても大きく
山々がすぐ近くにみえ
空がとーっても広々
うっとりでしたぁ〜。
ほんとうは
お昼それぞれもってきてたんですが
生雲に
寄ってゆっくりできよかったです。
オパールが土につきささっていました。
鉱物ってすごいですね〜
今日案内してくださったKさん
帰りに
冷やして持ってきてくれてた
サイダーを
一本筒くださったんですが
美味しかった〜!
1日お世話になり
ありがとうございました
よく歩いた
とーっても楽しかった1日でした
きらきらsun☆ In もく遊りん
昨日は、もく遊りんにて
きらきらsun☆ のイベントがありましたぁ〜。
ゲストで初参加していただいた
ゆめみまさんに
アロマと
クリスタルを使って
クルクルマッサージしてもらいました。
気持ちよすぎて
ねむーくなってしまいました・・
かわいいゆめみまちゃん
次回も参加してもらいますよ〜
そして昨日は
スクェールクレールさんの
パステル和アートのワークショップがあり
みんなで描いてみました。
みんなそれぞれ
とってもかわいい作品が出来上がりました
なかなかいいもんですね〜。。
私の作品はこれです・・・
私の横で描いてた
なんなさんの作品。
パステルでさらさらと
描いてましたが
私はポニョと思ってるんですが・・・
かわいい〜!!
次回
もく遊りんにて
きらきらsun☆のイベントですが
10/26(金) と初めて平日やりたいと思います。
土日だと
家や子供の用事で忙しくって
なかなかいけないというかた
是非この機会に
来ていただけたらいいな〜と思います。
お持ちしてますよ〜
イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
日時 9月29日(土)11時から17時
住所 富山県八尾市水谷2039-12
076-454-5899
メンバーは
未珠さん・山下さん・恵さん
守末さん・チャミエル
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆
日時 10月16日(火) & 10月27日(土)
どちらも 11時から16時
場所 いみずスポーツクラブさんの一部屋にて・・
富山県射水市本開発60-1
0766-55-5566
メンバーは
守末さん、未珠さん、チャミエル 他
まだ先ですので
他の出展される方
決まり次第のせたいと思います。