チャミエルのつぶやき

2010年04月


今朝8時に今日の吉方、マックにいきました。

いつもコーヒー代120円だけ握りしめていくんです。


私がいくと単品でいつもコーヒーしか頼まないので

今では、
一番小さいサイズ・ホット・ブラックのお客だと覚えられてるようで

「ブラックでしたね」と言われ

「他にはご注文は?」

ともう聞かれなくなりました(笑)

今日いきましたら、インターネットでもでてたんで
全国的にだと思うのですが
毎週月曜日だけ午前8時から午前9時まで無期限で
コーヒーが無料で飲めるそうなんです。

なんだかたった120円のことですが
めちゃめちゃ得した気分の上
1日いいことありそ〜とルンルンでマックを後にしました

これから月曜日、吉方でなくともどんどんいきたいと思います

今度は、また来た〜
無料のコーヒーだけ飲みにくる客だと覚えられるかな・・・(笑)

マックのコーヒー美味しいですよ〜
行ってみるべしです


IMG_3351
IMG_3352









IMG_3353

喫茶店「トロイカ」に
フォカッチャを買いにいってきました。

毎月100枚買って売ってるそうなんですが・・
病院で糖尿病食としても使われて
砂糖なしのパンを平べったくして
焼いてあるような感じのものなんですが
何気に美味しいです。

ちょっとやみつきになってます。


今日から「茜染め」が展示されてました。

着物の帯などを使ってカバンを作ったものも
展示されてて今回はなかなか素敵な感じした

トロイカのママ、
本日もこの人しか絶対に似あわない&着られないであろうと
思われる素敵な格好をされてました。

ちょっと見えにくいですが
腰にエプロンのかわりに
着物の帯のようなものでポケットとか
作ってあるものを腰に巻いてあり
アクセントになっていて素敵でした


最近、だんだんとレギュラーガソリンがあがってきましたね〜

走っていると、1リットルだいたい135円とか137円・・・

高いですよね〜

どこまであがるのやらって感じですぅ

昨日安いセルフでいれてきました。

129円がスロットでぶどうがそろい
(なんのこっちゃわからないと思いますが・・)
-2円で127円になり
よっしゃ〜!!って思わず
辺りを見渡しながら叫んじゃいましたよ〜



IMG_2222
















IMG_2223

今年の1月にハワイに行ってきた写真をパソコンの中に
取り込んでいましたら、面白い雲があるな〜と思い
とったのを思い出しました。





ずーーーーーーーーーーっと雲が長細く続いてたんです

改めて写真をみて、空が青い海が青いっていいな〜
って思います。

また面白い写真がありましたらたまーに思い出したように
のせてみようかと思います。



それと、昨日ブログにのせましたミスチルの糸・・・
昨日、インターネットでみてましたら、廃盤で在庫なく
中古がでてたんですが・・もうないせいか、
通常の2倍以上の金額売っていて
買おうかどうしようか迷っていましたら、
ブログを見た方が
持っているよとメールをくれました。

やったーーーーーーーーーー!!って感じです

ちなみに
ミスチルとして出してなく
Bank  band  1枚目のCD  「沿志奏逢」(そうしそうあい)
に桜井さんが歌っている、糸が入っているそうなんですぅ

早く聞きたいな〜。。

ここまで書いといたら早〜く手に入るはず










今日は暖かい?いや暑い日でしたね〜

ラジオでミスチルの桜井さんが歌っているいい感じの歌が聞こえてきた。

なんという曲か聞いたら「糸」という題名でした。


即、レンタルしにいこうと、ゲオに行ったがミスチルのアルバムの
中には見当たらなかった。


家に帰ってから、中島みゆきが作詞作曲していることがわかり
家にあった、中島みゆきの「EAST ASIA」というCDの中に入ってることもわかり聞いてみた。

ここのフレーズが好きかも〜

「縦のはあなた 横のは私
 織りなす布はいつか誰かを
 暖めうるかもしれない」

「縦のはあなた 横のは私
 織りなす布はいつか誰かの
 傷をかばうかもしれない」

「縦のはあなた 横のは私
 逢うべきに 出逢えることを
 人は 仕合せと呼びます」


という曲が聞けて満足したけど
やはりミスチルの桜井さんが歌っているを聴いてみたいな〜。

入ってるCDにあるのか調べてみよーっと・・・


そして急に、ミスチルのCDをひっぱりだして
聴いてみたくなった。

桜井さんの声と歌っている歌詞なかなかいいですよね〜




IMG_3343IMG_3345












白山市徳光(松任海浜公園室内プール前)の
約3ヘクタールの畑全体に植えられてる
春の花「菜の花」
を見にいってきました。

この前みた時よりも咲いてるようにみえ
鮮やかな黄色が明るく辺り一面を照らしてると
いった感じにみえました

まぶしいくらいに黄色
明るくって眺めてても飽きませんね〜


IMG_3334
石川県河北郡内灘町にある
「内灘大橋」

河北潟に飛来する白鳥と
石川県の冬の風物詩である
雪吊をイメージして作られたそう。

長さ 344M  幅 16.5M
高さ 95.5M

日本海側で唯一多色のカラー照明を採用していて
夜のライトアップ、季節ごとに色を変えてるそうです。

季節ごとにみてみるときれいでいいかもしれませんね〜

すぐそばにあるジェラートやさんで
ミルクとはちみつのジェラートアイス食べてみました。

1位 ミルクとありましたが
私ははちみつの方が美味しいと感じました〜。



そーいえば、何日か前にアイスランドの火山が噴火しましたが
前回は1821年に噴火し2年間噴火が続いたそうです。
今回はどれくらい続くんでしょうね〜?



IMG_3315IMG_3303











IMG_3319IMG_3318










IMG_3320
IMG_3305










昨日まで 肌寒かったのに今日は徐々に

北陸を離れるにつれびかびか


生まれて初めて、前から行ってみたかった
「伊勢神宮参拝」にいってきました〜。

すごーく遠いイメージだったのですが
行き帰り渋滞にあうことなくスムーズに行けました。


行ってみると、なんだか空気が澄んでるように感じたのと
土曜日ということもあってか
とにかく大きなお祭りがあるのかというような人の多さ

お昼に名物?
伊勢うどんと手こね寿司を食べました。

伊勢うどん、汁気が少なくびっくりしましたが
太い麺でおいしかったです。
手こね寿司はまあそんなもんでした・・・

少しの時間しかありませんでしたが

おかげ横丁というタイムスリップしたかのような
昔風の建物のいろんな面白そうなお店がたくさん
集まっている場所を、駆け足でまわりました。

ここはゆっくり時間をとってきたいところだなと
思いました。

IMG_3326最後に
夫婦岩
をみにいきました。


年3回
しめ縄を変えるらしいです。

悠々とどっしりありなんだか素敵だなと思いました。


伊勢、なかなかよかったです


このページのトップヘ