2009年10月18日 のとじま手まつり 朝、 出る前は ザーザー振り大丈夫かなーと思いつつ行ってきましたのとじま手まつりへ最初は → てきました やった〜県内外から60組の様々なジャンルのクリエーターの方たちが集まって展示販売してました。私は面白い、アコす〜堂のTシャツを購入陶芸のお皿も面白いものがあったし、木の机も面白かったな〜。doveのMちゃんが、会場にいくからという一言で今回行くことにしたんですが、ちゃんと会場で会え話ができてよかったです連れていった、ショコラも大はしゃぎ終始たのしそ〜天気に恵まれ、能登島大橋もきれーいでした。
2009年10月17日 海蔵ちゃん 今日から、「マスターコース」が始まりました。ここにくるまで私の中でいろいろと葛藤がありましたが・・1年間自分自身と向き合ってみることにしました。かなーり道中は厳しそうな感じがしますが、これを終えたら自分自身かなーり大きく違うのだろうなと信じて進みたいと思います。今日は Iちゃんの誕生日高岡にあります「海蔵 いくらちゃん」にいってきました。何を注文しても魚料理のみ。どれもこれも、美味しかった〜いつもだったら口に入らない刺身、焼き魚、などなど考えたらすごい量3人とも、何も入らないくらいお腹いっぱいになってしまいましたー。
2009年10月16日 うみぼうず 今日は久しぶりに、朝一に映画「ココ・アヴァン・シャネル」をみてきました。シャネルの子供のころからを描いてあり、当時の時代からは、シャネルのシンプルさはなかなか受け入れられなかったようですが、例え信じるものが最初は自分自身だけでも、だんだんとまわりもよいものであればわかってくれるもんなんだなーって思った映画でした。なかなかみてよかったですよー次は2時間ほどしかいられなかったのですが、dove のMちゃんのところにいってきました。シンプルな私の持ってるカバン何点かに、面白い絵を描いてほしいなーと思い、初の試みで迷っていましたが、強引に置いてきました。ダッシュかけこみで片野海岸にある「うみぼうず」に夕日を見にいってきましたきれーいな空素敵な喫茶店「うみぼうず」です。窓際一列に、夕日・海を眺めながらできますよ店内、占いの本がたくさんあったりおもちゃの列車のレールがあったりなんだか面白い食べたかった、トーストが売り切れで残念自家製のカレーライスがおいしいらしいです。今度は食べてみたいな〜。それと、コーヒー めちゃめちゃ一押し朝いくと気持ちがいいだろうなーと思ったので今度またいってみようと思います
2009年10月14日 OHANA 昨日は夕方より「OHANA」さんにてバーベキューありいってきました初めてお会いした方も何名かおられましたがいろいろな方とお話しつつ、続々とでてくるおいしい料理、よかったですぅ〜!ひとつ後悔が、最初に食べるのを飛ばしすぎ、時間がたてばたつほど美味しいものがでてきて、最後たべられなくなり、フイニッシュの美味しそうなケーキを横目に名残おしく帰ってきましたーたくさんの方と食べたりお話するって楽しいですね〜。
2009年10月12日 三面大黒天 もくもく工房の方に円空彫りがどうしてもほしいとお願いしましたら、早速電話あり紹介して頂いた方の所にいってきました。もくもく工房の方、1度目はお願いしたときダメだといわれたのに、根負けかな〜?たくさんある中からこの三面大黒天に一目ぼれし頂きましたこの方、水墨画もかかれてるそうでこれまたすごいすごいの連発他の円空彫りたちも見事でした人って聞いてみないとわからないし、人とのご縁はどんなふうにもつながれすごいなーって思わざるえないひと時でした。