次はいよいよ「天柱石」にいきました。
車をとめて、こーんな場所にあるんだろうか?と思うようなところを歩いていくと
にょきっとあらわれました。
何年か前にきてみましたが
また来て見ると、改めて「でかっ!!」
首が痛くなりそうと思うくらい上をみあげてみました。
こーんな大きな石、宇宙からどーんとそのまま落とされてきたとしか思えません。
本当は、土の中には、もっと埋まっているのかなぁ〜なんて思いました。
高いところが苦手な私ですが、この石のてっぺんにのぼってみたいなぁ〜
なんて思いました。
どんな眺めなんだろ・・・・?
どんな感じがするんだろ?
下で感じたことでないことが感じたりするんだろうな〜・・・・
葉っぱのあいだ間から見える雲がきれーーーい。
上にあがり、石の後ろから撮ってみると
虹のカーテンのようなものがレンズごしにはっきりとみえ
写すと、全部はうつらず一部だけうつってくれました。
何か石のまわりにきれいなベールがあるようでした。
今の時期、山の緑がきれいですね
そして、下のほうの家がちっちゃくみえました。
上から家々をみてると
手で家をあちこちに移動させることができそうだねっていえるくらい
まわりの山々の存在が大きいんですよね〜。
雪の重みでか、木が全部同じ方向に曲がってました。
人間でもこんな同じ向きにみんなむきませんよね〜。
妙に、まがってる姿がかわいいなと思い撮りました。
枝がねじって木にからみついていました。
今日は、天気に恵まれ、見にこれて本当によかったです。
今度は、途中途中に気になる温泉がいくつか・・・
そこにきてみようかなぁ〜
そしてまた天柱石に来たいと思います。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。